かに満 の日記
-
城陽市商工会議所加盟店
2010.09.12
-
地元、城陽市が活性化する事を願って活動しております。 地域活性推進

-
宇治公衆衛生協会会員
2010.09.12
-
食品衛生の講習会にも定期的に出席しております。

-
食中毒対策
2010.09.12
-
生ものを扱うので衛生面にも気をつけております。

-
毎年4月には必ず、かにの供養に行っております。
2010.09.12
-
当店ではずわい蟹やたらば蟹など、年間にすると相当な量の蟹を使用しているので、毎年4月には恒例行事である、京都の山城町にある国宝の蟹満寺へ蟹の供養の為、欠かさず出向いております。蟹に感謝の気持ちを込めて…

-
かにのサイズ
2010.09.12
-
市場で大型サイズとされる(4L)の第一脚肉、第二脚肉(かに足は左右5本づつあり、その中で一番長い脚の事)は全長30㎝を超えるほどです。当店のかに満会席 弥生はその第一、第二脚肉を全体の約85%を使用しま…

-
殻削ぎについて
2010.09.12
-
私共は殻を削ぐスピードを重視するのでは無く、食べ易さを追求してまいりました。お客様にとって、かには好きだけど、食べるのが面倒なのは良く存じております。この面倒な事は私共が長年培ってきた調理技術により解…

-
ずわいがにの分類
2010.09.12
-
バルダイ種の特徴は、大型のかにが多く、オピリオ種より繊維がしっかりと太いかにです。その為、茹でるとプリプリの食感を味わう事が出来るうえ、濃厚な甘みも堪能できます。また殻の強度はオピリオ種の倍近くはあり…

-
かに漁の漁船
2010.09.12
-
少し専門的なお話しになりますが、一概にずわいがにと言っても、相当な種類が存在します。生息地の状況、年数など、様々な要因で味に大きく差の出る極めて繊細な商材である為、仕入れや商材管理・調理に至るまで、高…

-
宴会場
2010.09.08
-
広々とした宴会場は席料・サービス料不要。またカラオケやDVD、司会マイク等全て無料です。
